【講義】単項式

  • 正解率:57.14%
  • 解答数:7

EXAMPLE

例題

次の単項式の次数と係数を求め,ア~オに当てはまる数を半角英数字で入力しなさい。

  1. 23x3
    次数:     係数:
  2. x4y2
  3. 次数:     係数:

ア:
イ:
ウ:
エ:
オ:

TEXT

テキスト解説

数や文字をいくつか掛けた積の形で表された式を単項式といいます。単項式は積の形で表された式であるので,次の例のように,足し算や引き算が含まれていない式になります。

(例)3x,   2a2b

また,単項式に含まれる(掛け合わされた)文字の個数を,その単項式の次数といい,文字以外の部分を,その単項式の係数といいます。係数の「係」という文字には「掛ける」という意味があるので,係数は,「文字に掛けられている数」と考えることができます。

MOVIE

動画解説


このページの学習内容でわからないところがある方

必要事項を記入して送信してください。名前,メールアドレス,質問内容が公開されることはありません。