【講義】反比例のグラフ

EXAMPLE

例題

次のxyの関係を表すグラフをかきなさい。

  1. y=6x
  2. y=6x

TEXT

テキスト解説

xyの関係を表すグラフをかくとき,

  1. xyの対応表を完成させる。
  2. 1の表から,それらに対応する点(x, y)を図にかき入れ,その点をなめらかに結ぶ。

という手順によりかくことができます。

反比例y=axのグラフは,なめらかな2つの曲線になります。この2つの曲線は必ず対になって存在するので,双曲線といいます。この反比例y=axのグラフ,つまり,双曲線は,x軸やy軸にものすごく近づきますが,絶対に交わりません。双曲線をかくときには,x軸やy軸と交わらないように注意をしましょう。また,a>0のときは,この双曲線が原点を基準に右上と左下,a<0のときは,原点を基準に左上と右下にあります。

MOVIE

動画解説


このページの学習内容でわからないところがある方

必要事項を記入して送信してください。名前,メールアドレス,質問内容が公開されることはありません。