【講義】四則を含む式の計算

  • 正解率:40.00%
  • 解答数:5

EXAMPLE

例題

次の計算をし,ア~エに当てはまる数を半角英数字で入力しなさい。

  1. 8(2)2=
  2. 7×3(5)=
  3. 15÷(3)+6=
  4. (13×4)×3=
ア:
イ:
ウ:
エ:

TEXT

テキスト解説

数の加法,減法,乗法,除法をまとめて四則といいます。

式を計算するときには普通,左から順に計算しますが,加減と乗除が混じった式を計算(四則計算)をする場合には,乗除を先に計算します。ただし,かっこを含む式の計算では,かっこの中を先に計算します。

MOVIE

動画解説


このページの学習内容でわからないところがある方

必要事項を記入して送信してください。名前,メールアドレス,質問内容が公開されることはありません。