【講義】証明のしくみ
EXAMPLE
例題
下の図で,
TEXT
テキスト解説
あることがらを仮定から出発し,すでに正しいと認められていることがらを根拠として,筋道を立てて結論を導くことを証明といいます。「証明」は,自分だけが見ればわかるというものではなく,誰が見てもわかるものでなければいけません。
2つの三角形が合同であることを証明するためには,主に次のような手順で行います。
- どの2つの三角形が合同であることを示すのか。
- 仮定や図形の性質から等しいといえる辺や角は何か。
- 三角形の合同条件のどれを使うのか。
- 結論を示す。
MOVIE
動画解説