【講義】2元1次方程式

  • 正解率:66.67%
  • 解答数:3

EXAMPLE

例題

2元1次方程式x+y=5を満たすx, yの組を下のような表にするとき,ア~クに当てはまる数を半角英数字で入力しなさい。

x 1 2 3 4 5 6 7 8
y
ア:
イ:
ウ:
エ:
オ:
カ:
キ:
ク:

TEXT

テキスト解説

次のように,x, yのような2種類の文字を含む方程式を2元方程式といいます。

(例)x+y=5,     2a+3b=4

このとき,これらの式は2種類の文字を含み,1次式であるので,2元1次方程式といい,2元1次方程式を成り立たせる文字の値の組を,その2元1次方程式のといいます。

2x+4=6」のような文字が1種類だけの1次方程式(1元1次方程式)では,

2x+4=62x=64=2x=2×12=1

のように方程式の解は1つだけでしたが,2元1次方程式では,文字が2種類あることによって解が無数に存在することになります。

MOVIE

動画解説


このページの学習内容でわからないところがある方

必要事項を記入して送信してください。名前,メールアドレス,質問内容が公開されることはありません。