【講義】2平面の位置関係
- 正解率:43.84%
- 解答数:146
EXAMPLE
例題
下の直方体について,次の面を選択肢から選び,ア~オに当てはまる数を半角英数字で入力しなさい。ただし,各問いについて数字は小さい順に入力すること。
- 辺ABCDと垂直な面:
- 辺ABCDと平行な面:
TEXT
テキスト解説
2平面の位置関係には,次の2つの場合があります。
直線と直線が交わるとき,その部分は点になるので「交点」といいますが,平面と平面が交わる部分は,図のように直線になります。そのため,その部分は交線といいます。
また,次の図のように,2つの平面P,Qがあり,その2つの平面の交線を
平面P上に,直線
MOVIE
動画解説