【講義】2直線の位置関係

  • 正解率:42.86%
  • 解答数:14

EXAMPLE

例題

図の三角柱で,ADと次のような関係にある辺を下の選択肢から選び,ア~クに当てはまる数を半角英数字で入力しなさい。ただし,各問いにおいて数の小さい順に入力すること。


1 AB2 BC3 CA4 DE5 EF6 FD7 BE8 CF

  1. 平行な辺:,
  2. 垂直に交わる辺:,,,
  3. ねじれの位置にある辺:,
ア:
イ:
ウ:
エ:
オ:
カ:
キ:
ク:

TEXT

テキスト解説

空間内の2直線の位置関係には,次のような3つの場合があります。

(i),(ii)は「同じ平面上にある」2直線の位置関係で,(ii)の2直線は,どこまで延長しても交わりません。(iii)は「同じ平面上にない」2直線の位置関係で,どこまで延長しても交わらず,空間内の2直線の位置関係特有のものになります。

MOVIE

動画解説


このページの学習内容でわからないところがある方

必要事項を記入して送信してください。名前,メールアドレス,質問内容が公開されることはありません。