記述式の注意点

【解説】

答案は,採点官に自分の考えをアピールするためのものであるので,自己満足で終わるのではなく,自分以外の人が読んでわかるように,次のような点に注意して記述するようにしてください。(このことは物理だけに限らず,数学などでも同様です。)

  1. 答案は原則として,左から右,上から下へと読みやすい字で書くようにします。
  2. 問題文に与えられていない文字を使用するときには,その文字が何であるのか(文字の定義)を示します。
  3. 数式の羅列だけでなく,その式が導き出された根拠となる物理法則の名も必ず記入します。
  4. 途中計算は必要最低限でよく,筆算などは問題用紙などのスペースを利用し,答案のスペースを確保するようにします。
  5. 答えをしっかり明示します。このとき,有効数字や単位などにも気を付けます。
  6. 答えの妥当性(次元や極端な場合などで)を確認します。

【無料動画講義(理論)】

このページの学習内容でわからないところがある方

必要事項を記入して送信してください。名前,メールアドレス,質問内容が公開されることはありません。