【講義】近似値と誤差

  • 正解率:25.00%
  • 解答数:4

EXAMPLE

例題

ある数aの小数第2位未満を

  1. 四捨五入
  2. 切り上げ
  3. 切り捨て

をすると,3.8になりました。このことから,それぞれaの範囲を不等号を用いて表すとき,ア~カに当てはまる数を半角英数字で入力しなさい。

  1. 四捨五入:a<
  2. 切り上げ:<a
  3. 切り捨て:a<
ア:
イ:
ウ:
エ:
オ:
カ:

TEXT

テキスト解説

概数,量を測定して得た測定値,四捨五入して得た値などのように,真の値に近いものとして用いられる値を近似値といいます。また,近似値から真の値を引いた値を,その近似値の誤差といいます。

MOVIE

動画解説


このページの学習内容でわからないところがある方

必要事項を記入して送信してください。名前,メールアドレス,質問内容が公開されることはありません。